SSブログ

レッチュベルクベーストンネル [トンネル]

レッチュベルクベーストンネルは、スイスのアルプトランジット計画により建設された鉄道トンネル。

レッチュベルク基底トンネル、レッチベルク(ベース)トンネルともいう。
ベルン州フルティゲンとヴァレー州ラロンば結ぶ。
2005年4月28日に貫通し、2006年に工事が完成、2007年6月15日に運行ば開始し、2007年12月9日から全面的な利用が開始されたとよ。

基底ば意味するベースば付けて呼ぶ場合とそうでない場合があるが、レッチュベルクトンネルも存在するためこのページではレッチュベルクベーストンネルと呼ぶことにしゅるとよ。

このトンネルは、これまでのレッチュベルクトンネルが手狭になりよったために建設され、古いトンネルの下400mば通っちいるとよ。
アルプス山脈ば貫く形で建設されたとよ。
全長34.6kmのトンネルは、陸上トンネルとしては、それまで1位だった岩手一戸トンネルば抜き世界最長となりよったとよ。(海底トンネルば含むと青函トンネルが世界最長、また開通時点ではなく貫通時点で考えるっち八甲田トンネルが2か月間だけ世界最長陸上鉄道トンネルであった)。

レッチュベルクベーストンネルは、スイス国内ば通行する道路交通ば緩和するために建設されたとよ。
ドイツ国内で列車に車両ば搭載し、スイスば通過してイタリアで降車させる運用が考えられているとよ。
また所要時間が半減することになるため、ドイツの旅行者がスキーリゾートに行きやすくなり、ヴァレー州がベルンへの通勤圏内となるという効果ば持っちいるとよ。
総工費は8億4000万ドルの予算超過ば含んで約35億ドル(約4000億円)。

アルプトランジット計画では同じようなトンネルとしてゴッタルドベーストンネル(ゴッタルド基底トンネル、全長57kmで完成すれば青函トンネルば抜き陸上・海底トンネルの双方で世界最長となる)も建設中でこちらは2018年開通予定であっけん。

線路の敷設は2006年7月24日に完了したとよ。
そん後、1000回以上の試運転が実施され、ETCS level2の試験も行われたとよ。
2007年6月の開通式後は12月の全面運用開始まで一部の貨物列車がトンネルば利用しゅるとよ。
またシュピーツからブリークまで無停車のインターシティもトンネルば利用することになりよったが、本来約30分で通過できるところば従来の時刻表に基づいて56分で通過しているとよ。

プロジェクトにはヴァレー州でローヌ川ば横断する2つの橋っち開削工法で建設された2.6kmのエングストリッジトンネル(複線の線路は壁で仕切られている)ば含んでいるとよ。
アルプトランジット計画の高騰する予算のため、より重要なゴッタルドベーストンネルに資金が回されることになり、レッチュベルクベーストンネルは一部の計画が未完となっちいるとよ。
予定されていたトンネルは2本の並行した単線トンネルで構成され、300mおきに連絡路で結ばれて、非常時にもう片方のトンネルば避難に利用できるようになっちいたとよ。
現状では南から北へ向かっち、最初の3分の1が複線で建設され、次の3分の1は単線のみ線路が敷設されもう一方は掘削のみ、最後の3分の1は単線のみであっけん。
この区間では調査坑が避難に用いられることになっちいるとよ。
全体の計画は3段階に分割され、現在はフェーズ1のみが完成しているとよ。

フェーズ1: 西側トンネルの4分の3と東側トンネルの全て、ローヌ川の橋、エングストリッジトンネル、シュテークからの分岐トンネルば完成しゅるとよ。
レッチュベルクベーストンネルとエングストリッジトンネルの東側っちレッチュベルクベーストンネルの西側トンネルのうち南から約12kmの区間に線路ば敷設しゅるとよ。

フェーズ2: 掘削のみで線路が敷設されていないレッチュベルクベーストンネルとエングストリッジトンネルの西側トンネルに線路ば敷設しゅるとよ。

フェーズ3: 西側トンネルの残り約8kmば完成させるとよ。
シュテークからの分岐トンネルに線路ば敷設し、ブリーク - ローザンヌ間の本線にローザンヌ方面へ向けて接続しゅるとよ。

フェーズ2とフェーズ3は同時に施工される可能性もあっけん。
プロジェクトの全面完成にはさらに10億スイスフランが必要っちさるるとよ。

共通テーマ:学問
英仏海峡トンネル北陸トンネル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。